fc2ブログ

ハカー考房

プラモとかガレキの製作日記になる予定。

Beach Queens ひだまりスケッチシリーズ

ひだまりスケッチのキャラがわりとまともにスケールもので立体化されました。

昔ユージンとかから出てた気がする。
主要キャラ6人が立体化されてますが、買うかどうか悩み中。
いちおうゆのと宮子だけ買いました。

RIMG0855.jpg

ゆのっち

RIMG0859.jpg

スーパー可愛いですね。

RIMG0860.jpg

後ろはこんなんになってます。

RIMG0848.jpg

宮子。

RIMG0853.jpg

水鉄砲は取り外し可能です。

RIMG0863.jpg

後ろ。


ひさしぶりにちゃんと後ろに背景入れて写真撮りました。
少しだけカメラの使い方がわかってきました。ただこのカメラはサブ機なのでやはりメイン機で撮りたいな、と。
まあメイン機をもってないのにサブ機というのもアレなんですが。そのうち一眼レフ買いたいな。
レフ版つかって影も何とかしたい。

ひだまりスケッチも卒業編も終わり、もう映像的なものにはならないと思うと悲しいものだね。
スポンサーサイト



  1. 2013/12/10(火) 04:00:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

フィギュアーツZERO シグマ

ずっと更新してなかったので今更更新。

プレバン限定のシグマを買いました。
かなり大きくすごくかっちょいいですね。

RIMG0799.jpg


RIMG0804.jpg

D-Artsのエックスと並べられてなかなか見栄えも良くなります。

RIMG0801.jpg

迫力あります。



D-ArtsのロックマンXシリーズがまだまだこれからも増えていきそうなので期待できますね。
今月末にはブラックゼロもプレバン限定で発売されますし、予約済みです。
あと、最近ずっと高くなってたエックスもなぜかまた販売され始めて割と安めで店舗から買えるようになりましたね。たぶん並行輸入版だとおもうので箱がMEGAMANになってるかもしれませんが、一体保存用として持っておきたいものです。
  1. 2013/12/10(火) 03:42:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゆのっち爆誕

最近やっとひだまりスケッチも立体化してきてうれしい限りです

figmaゆの

Figmaゆの

figmaゆのにっこり

別顔パーツとうめ先生がついてます

figmaうめす

うめ先生かわいいです。

figmaゆの種

種ポーズも映えます。アクションフィギュア買うと絶対させたくなるポーズ。これとカトキ立ち。

ねんどろゆの

ねんどろいどゆの。かなりかわいい。ねんどろいどかったのミク以来かな。
久しぶりに買ってみてわかったけど、ねんどろいどいいものですね。

ねんどろゆのふぞく

付属パーツなんですが、顔が手抜きでやばい。のっぺら顔とシールが付属してます。これは2つ買えってことですかね。

ひだぐるみゆの

で、ひだぐるみが最近やっと届きました!!!
左が冬服バージョンで、右がひだまつり着物バージョン。真ん中は前から持ってる夏服。
ゆのの髪の毛の色が結構違って違和感ですが、かわいいので無問題。

あとはゆののフィギュアが8月にBEACHQUEENSから出ます。しっかり予約してます。楽しみです。
  1. 2013/07/22(月) 02:10:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

D-ArtsロックマンXシリーズいろいろ

長らく更新していなくて申し訳ないです

最近まったくプラモもガレキも作れてなくて悲しんでいますが、D-ArtsのロックマンXシリーズが着々とでているのでうれしいですね。
エックス

素エックス買えました。オクでわりと安めに買えたのでよかったです。
すこし顔に汚れが合ったのですが、薄めの溶剤できれいになりました。


エックスポーズ

ポーズも映えてかっこいいです


ダブルエックス

アーマーエックスと並べてもかっこいい


ゼロX2

次にX2のゼロですね。あえてXのゼロが出るならこっちのゼロも出るだろうなと予想は出来ていましたが。
あまりに後ろの髪の毛が重いのでポーズも決まりません

ゼロX2寝る

こんな感じで座らせておきましょう。


VAVA

で、VAVA。こいつがかっこいい。バンプレ限定だったので買い逃したのですが、転売屋さんで割高で購入。いたしかたない。オクならもう少し安く変えたかも。


VAVA後ろ

リアビュー。でっかいバズーカかっこいい。


D-ArtsのロックマンXシリーズはいまのところ、アルティマットアーマーとシグマと黒ゼロが確定しています。
一応全部予約してあります。8月9月が楽しみです。これからのシリーズ展開にも期待です。
  1. 2013/07/22(月) 01:56:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やっぱりアクションフィギュアが好き

D-ArtsのロックマンXシリーズのX(フルアーマー)とゼロを買いました。
どこかのブログのアフィのサムネに引かれて衝動買いしました。

タイトルのとおり、私はアクションフィギュアが好きで、やっぱりおもちゃならガシガシ遊べないとダメってのがあるんですね。
ただ飾っておく塗装済み完成品のスケールもののフィギュアよりも愛着がわいたりするものです。
ただ、ガレージキットはその辺別ですけどね。
小学生のころからこういうものを集める習慣があったので、いまは歯止めが利かないくらい衝動買いしてしまい、困ってしまう。私のおもちゃ、フィギュアなどの経緯も書きたいですが、また別の日記に書きたいと思います。


それでは個人的なレビュー(?)

X(フルアーマー)です

RIMG0140.jpg
RIMG0155.jpg
RIMG0158.jpg

かなりかっこいいです。プロポーションもいいですし、立ちポーズなら結構決まったりします。
ただ、ジャンプモーションやダッシュモーションなどで飾っておきたいと思うとスタンドなどがついてないので、その辺が残念ですね。
背中、もしくは腰当たりに固定できるものをつけるとfigma等のスタンドでいろいろなポージングもとれると思います。


ゼロです

RIMG0162.jpg
RIMG0170.jpg
RIMG0178.jpg

ロックマンXのゼロは肩が丸いんですよね。
個人的にXが一番やりこんでるのでこのゼロは違和感ないです。
このあとX2からZセイバーがついたり、シリーズが進んでいくごとに体重が後ろに乗っかったりします。


Xでのゼロ
Xzero.jpg
X3でのゼロ
X3zero.jpg



このシリーズの今後の展開にも期待です。
しかしいい出来な故、素Xを買わなかったことが悔やまれる。素Xの再販よろしくお願いします。まじで欲しいです。

あ、ちなみに写真ではいろんなポーズをとらせてませんが、アクションフィギュアです。
自分が一番かっこいいと思うポーズをとらせて撮っただけなので、やはり体を動かしてみた写真を撮らなきゃだめでしたね。いちおう他サイトのレビュー等を見ての購入を勧めます。個人的にはかなり押す商品ですが。



RIMG0138.jpg

エフェクトパーツもかなり豊富で、顔だけで三種類、個人的に良かったのが手首の付属ですね。
ガンプラとかでも、平手は左手だけというひどい商品があったり、Bクラブのガレージキットを買わされたりと、手首に命かけてる人間は泣きを見ますが、このシリーズは両平手、両拳がついてるのでかなりうれしいです。

RIMG0134.jpg
はどうけんも打てます。
  1. 2011/10/08(土) 06:26:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:1
次のページ

プロフィール

lrxxyba(ハカー)

Author:lrxxyba(ハカー)
ガンプラやガレージキットの組み立てが趣味な大学生。
なめる程度に格ゲーやってますがブログでは取り扱いません

最新記事

カテゴリ

未分類 (10)
MG (2)

カウンター

ツイッター

TweetsWind

リンク

このブログをリンクに追加する